このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 05月 26日
KECジャムセッション2018おなじみの仲間が総出演!
毎月恒例の落語会「笑う門には福来る」参遊亭一遊「カラオケ病院」参遊亭遊鈴「青菜」参遊亭冷奴「愛宕山」6月は1日(金...
2018年 04月 28日
4月のクラシックコンサートはトランペットとクラシックギターの調べトランペット 高木信クラシックギター 五十嵐紅
知っている顔とおもわず口ずさんでしまう歌があふれるうたごえサークルです。うたの指導:ささいはるみさんアコーディオン...
毎月恒例のジャズコンサート4月は5人なのにビッグバンドのようにカラフルで華麗なスタンダードナンバーを楽しみました。...
毎月恒例の落語笑う門には福来る参遊亭 楽虎 「猫の災難」参遊亭 遊月 「老婆の休日」参遊亭 一遊 「花見酒」
3月のクラシックコンサートはタカ&ユリクラシックの名曲からポピュラーの名曲までピアノ 矢田部孝子 うた小河百合子
2018年 03月 21日
3月11日(日曜日)うたごえ喫茶うたがいっぱい、笑顔がいっぱいのうたごえ喫茶今月も歌の指導は ささいはるみさんアコ...
3月3日(土曜日)毎月恒例のジャズコンサート♪ 3月は…ELPIDA(エルピーダ)ギリシャ語で「望」という意味があ...
2018年 02月 25日
2月25日(日曜日)は、カラオケ発表会日頃の成果を熱唱いただきました。
2月18日(日曜日)のポップミュージックは坂井容子さんのクラシックギターによる弾き語り歌謡曲、フォークソング、オリ...
今月もうたごえサークルで楽しいひととき!うたの指導 ささいはるみアコーディオン 神野和博
2月3日(土曜日)は毎月恒例のジャズコンサート2月はTokyo Jazz Orchestra & 奥井奈都子モダン...
2月2日(金曜日)は毎月恒例の 笑う門には福来る参遊亭楽虎「金明竹」参遊亭遊の進「長屋の花見」参遊亭一遊「小話 鮭...
1月28日(日曜日)は、新春さわやかバラエティーショー1部は桜井栗謡一門と「民謡を楽しもう」の皆さんによる~追分節...
2018年 01月 26日
1月14日(日曜日)は、毎月恒例のうたごえサークルさわやか歌の指導 ささいはるみさんアコーディオン 神野和博さん
1月13日(土曜日)は、2018年最初のジャズコンサート2015年2月依頼3回目の出演日本を代表するドラマーバイソ...
2017年 12月 27日
12月24日(日曜日)は毎月恒例のクラシックコンサート12月らしく若手音楽家たちによる「クラシック・イブ」フルート...
11月16日(土曜日)カラオケで忘年会ではなくて、「望年会」新しい年を望む会でした。
12月10日(日曜日)は、うたごえ喫茶師走の寒さを吹き飛ばすように楽しくうたごえ喫茶を楽しみました。うたの指導 さ...
12月2日(土曜日)ジャズコンサートさわやかプラザもとまち2度目の出演、阿部瑠美(ピアノ)トリオ若手の仲間と、ロサ...
12月1日(金曜日)は、毎月恒例の落語会「笑う門には福来る」今年最後の落語は師走らしいお話でした。参遊亭一遊さん「...
11月25日(土曜日)は、民謡と詩吟のつどい日本の心を伝える民謡・詩吟。日本の心が響き明日、そんな時間をしみじみと...
11月26日(日曜日)のクラシックコンサートはジャズでお馴染みの、桐朋高校音楽教諭の大野タカノリ先生と、その教え子...
11月23日(木曜日)は毎年恒例の餅つき「つきたてのお餅を食べましょう」きなこと大福のおもちが6個も入って200円...
2017年 11月 23日
11月10日(金曜日)は、民謡を楽しもう唄の指導: 桜井 栗謡(国分寺市民謡連盟相談役)伴 奏: 尺 八:桜井 ...
11月10日(金曜日)は毎月恒例の落語会「笑う門には福来る」今月の出演は参遊亭楽虎「鶴亀」参遊亭一遊「猫の皿」安藤...
11月4日(土曜日)のジャズコンサートは、豪華2本立て!1部は、初登場タントガッツ4人組のアカペラハーモニーが響き...
10月22日(日曜日)クラシックコンサートピアノ・歌・トランペットのクラシックコンサートモーツアルトや山田耕作、ミ...
2017年 10月 21日
「笑顔でつなごう もとまちの和」今年も、もとまち公民館・もとまち児童館・さわやかプラザもとまちの3館合同のおまつり...
あおぞらのイベント報告 ホームページは http://aozora.whitesnow.jp/ です。